中栄でカレーを食べた後は築地ブラブラ食べ歩きの予定です
あと2・3軒行ったあとは大好きな玉子焼きを買って帰る予定
場外をブラブラしてると寿司や海鮮丼が多いですね
そういえばウニの専門店があるって誰か言ってたな
行ってみよう! 2・3千円あれば食えるでしょ

「うに虎喰」さんです
場所は食べログからご確認ください
お昼にはまだ早いので余裕でお店に入れました
店員さんが丁寧にメニューを説明せてくれます
せっかくだから「うに食べ比べ丼」ですよね
予算をオーバですが仕方ありません、食べたいんだもの
食べ比べは
「雅」国産5種 5,610円
「霞」国産3種 5,350円
「葵」国産3種+外国産2種 4,230円
「曙」国産2種+外国産3種 3,900円
が選べます
店員さんは国産をすっげ〜オススメしてきます
葵か曙で迷っていましたが霞にします!
「すみません霞を・・・っやっぱ葵を」
悩みに悩んで優柔不断発動です
だって色々試したい!
目の前のカウンターにうにが用意されて・・・
「・・・っすみません!やっぱ雅行けますか?」
最低のお客です、反省します
盛り付け前だったので快く変更を受けていただきました
「雅」5,610円です

税込6,058円ですよ!
一つ一つ産地と品種を説明してくれます
舌の記憶力は自信あるんですが産地や品種の記憶力はありません
ソムリエ勉強の時も大変でした・・・
どれもおいしく味わいも濃厚です
5種ともそれぞれ違う味わいと口当たり

気になる人はぜひご注文を!
散々悩んだ優柔不断男に店員さんが
「一通り味を見たら外国産をちょっと味見で出しますよ」と優しい言葉
ありがとうどざいます!
という訳で6種の食べ比べをすることができました
中国産らしいです
でもこちらで扱っているウニは中国産でも良いものをチョイスしてあります
半端な寿司屋さんのウニよりおいしいです
でも、先に食べた国産と比べると・・・
味の深みがちょっと弱く後味に少し苦味があります
いやぁ堪能した
これ以降の季節はウニが産卵で禁漁に入るため国産が出回りにくくなるそうです
気になる人は急いでお店へGo!
ちなみに、ここで予算オーバーのため食べ歩きも玉子焼きも諦め帰る事になりましたとさ
ご馳走様でした
うに虎喰 (寿司 / 築地市場駅、築地駅、東銀座駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪